「記述力」とは、与えられた問題を理解して、その内容を整理して伝えたり、その内容に対する自分の考えを伝えたりする力です。 2021年から実施される「大学入学共通テスト」で「記述力」が重視されることを踏まえ、最近の高校入試でも、記述問題の出題が増えています。 「言葉の泉」は、答案を完全マンツーマンで添削指導し、みなさんの記述力をアップさせます。
中学生 |
---|
「学び」の楽しさを知ろう |
定期テストのクラス順位がアップする |
塾で教科書の予習をする |
定期テストでよく出る問題をマスターする |
中3で英検®準2級に合格できる |
中3で英検®準2級合格に合格する方法 |
AI機能搭載「英検®トレーニング」で、合格力をさらにアップ |
高校入試で求められる「記述力」が身に付く |
赤ペン指導で「記述力」をアップ |
これで第一志望高校に合格できる! |
1.中1から5教科の学習を積み上げる |
2.季節休みに「復習」する |
3.英語・数学の弱点は早めに補強する |
4.中3夏から「志望校合格カリキュラム」で勉強する |
5.直前期は「理科・社会」の総チェックで得点力をアップさせる |
難関高校に合格するには? |
全国のウイングネット導入塾を検索できます